2011年01月31日
2011年01月26日
ごめんねMさん

ちょくちょく来て頂いているMさん。
いつものように眠ってしまったのですが、夢を見たもよう。
「辺りが真っ白の光に包まれてて、その中で大の字で自分が寝てるんだよ。すっごい太陽だった、凄かった!」
と目覚めるなりかなり興奮気味。
ごめんねMさん。
なにせ陽当たり良好。
カーテン閉めるタイミング逃してしまいました。
夢でなくて実際日に当たっていたのですよ。
眩しかったですね、ごめんねMさん(・_・
Posted by popo at
18:54
│Comments(0)
2011年01月26日
陽当たり良好

お客様のためでもあるけど、日の光を浴びていると私自身も元気になれるし、頑張れます(^-^)
明るい部屋っていいなー(自画自賛)
足りないところはまだまだあるけど、結構この部屋気に入っています。
そんな部屋でお客様をお迎えすることができて良かったな、と思う今日この頃
(自画自賛)・・・(^^;)ゞ
Posted by popo at
13:18
│Comments(0)
2011年01月21日
2011年01月21日
2011年01月21日
クローバー

最近やっと小さいのが咲くようになりました(^-^)
Posted by popo at
13:12
│Comments(0)
2011年01月19日
唾液
私は歯を磨く時に歯茎を念入りにブラッシングするようにしています。
極やわらかい歯ブラシで念入りに皮のつなぎめの頬っぺたの方までもみもみするような感じで上下まんべんなくやります。
唾液が前よりたくさん出るようになりました。
『唾液の働き』
免疫作用、抗菌作用、歯の強化、消化酵素、胃酸や虫歯菌がだす酸の中和、体の細胞増殖促進、神経繊維の成長促進などなど・・・
消化酵素をたくさん含むということは胃腸にも関係するわけで、細胞増殖促進などはアンチエイジングにも関係があるというわけです。
唾液って、深い、です。
たくさん出しましょう。
極やわらかい歯ブラシで念入りに皮のつなぎめの頬っぺたの方までもみもみするような感じで上下まんべんなくやります。
唾液が前よりたくさん出るようになりました。
『唾液の働き』
免疫作用、抗菌作用、歯の強化、消化酵素、胃酸や虫歯菌がだす酸の中和、体の細胞増殖促進、神経繊維の成長促進などなど・・・
消化酵素をたくさん含むということは胃腸にも関係するわけで、細胞増殖促進などはアンチエイジングにも関係があるというわけです。
唾液って、深い、です。
たくさん出しましょう。
Posted by popo at
14:06
│Comments(0)
2011年01月18日
2011年01月18日
幸福感

身体中に良い気が巡り、脳もリラックス状態になります。
ストレスばかり与えがちな毎日、時々は体や脳に癒しを与えてあげるといいと思います(^_^)
Posted by popo at
12:06
│Comments(0)
2011年01月08日
水

そんなことより、当院にお越しの際は水やお茶などの飲み物を持参して頂けると助かります。
整膚の前と後に軽く水分補給するともっと巡りが善くなると思われます。
それ以外の理由は、お互いに喋り過ぎて笑い過ぎて終わる頃には喉カラカラ・・・・とか(^^;) です。
宜しくお願いしますm(__)m
Posted by popo at
23:31
│Comments(0)