2010年09月26日
爆発しました

種は真っ赤なゼリー状のもので覆われていて、甘いです(舐めました)
実は苦くても、種は鳥さんに運んでもらわないとならないので、見た目にも美味しそうな風になっているんですね。
そうだ、昔お祭りで買った飴でコーティングしたリンゴ飴に似ているなー
赤くてテラテラした感じが
そら舐めてみたくもなりますよ(^q^)
Posted by popo at
13:17
│Comments(0)
2010年09月26日
2010年09月26日
2010年09月24日
慌てて収穫

気付いたら大量の芋虫が・・・
一つは実が喰われかけていました(;o;)
今朝、葉っぱに糞を見つけて、今までなかったのにーとよくよく調べたら、あちらこちら葉っぱを丸めて芋虫たちが繭を作ってありました。
参った参った(・・;)
ちなみに一つだけ黄色くて小さいのは一番最初になった実です。
なぜか大きくなりませんでした。
Posted by popo at
15:10
│Comments(0)
2010年09月20日
私のゴーヤ

自分で野菜育てるのなんて初めてです。
残念ながらプチトマトは実がつきませんでしたが(;o;)
ゴーヤ、そろそろ取ろうかな。
もうちょっと置いとこうかな。
ポコポコ実がなる姿がとてもかわいいです。
Posted by popo at
11:10
│Comments(2)
2010年09月14日
食い荒らされた

7メートルくらい、家とお隣さんとの境目に生えているんですが、こんな感じに全て葉っぱを食われてます。
虫の大量の糞はあるのに姿なし。
犯人は茶色い芋虫なのは確かだそうです。
駐車場を挟んで育てている母のゴーヤもやられました。
もちろんお隣さんの花壇も全滅。
よっぽど大量の芋虫がいると思われるますが、明るいうちは一匹も姿を見せない。
昔スクワームという映画があったのご存知ですか。
ラスト、家を埋め尽くすほどミミズやゴカイが大量発生して人まで食って、翌朝パタッと跡形もなく姿を消して何事もなかったかのような静寂に包まれて終わる・・・怖かった( ̄▽ ̄;)
食い荒らされた現場を見たらスクワームを思い出してしまった。
バッタとかなら一気に食って一気に飛び去ることもできるかもしれないけど、芋虫にそんな芸当ができるはずないし。
恐ろしい
どこにいるんだ
Posted by popo at
15:07
│Comments(0)
2010年09月14日
きのこ

エリンギと舞茸は免疫力アップの成分が抜群にあるそうです。
舞茸は他の野菜などの中でも飛び抜けて免疫力を活発にしてくれるということでした。
椎茸は、傘には傘の、ヘタにはヘタの優れた栄養があるので両方食べましょうということでした。
早速味噌仕立てのきのこ煮込みうどんを作りました。
思い付きでたまに食べてもしょうがないのに(^_^;)
すぐテレビに影響されるなんて、だんだん婆さんに似てきたなーと思う今日この頃・・・・
Posted by popo at
12:11
│Comments(0)
2010年09月13日
2010年09月13日
子供は悪くない
ラジオを毎日聞いているのですが、相談のコーナーでよく子供についての相談があります。
学校に行かないとか、暴れるとか、盗み癖がある、変な癖があるなど、とにかく子供がおかしいのですがどうしたら治るか、みたいなものが結構あります。
このほとんどが結局のところ両親の不仲に原因があったり、親からの愛情不足、無関心などが原因です。
例えば分かりやすい例だと、旦那への敵意を無意識に子供にぶつけている、旦那が自分を見てくれない寂しさを過剰に子供に押し付けたり。
大人自身が子供にそういう事をしている事に全く気付いていない。
知らぬ間に子供がもみくちゃにされているわけです。
家族はうまくいってるのにこの子だけがおかしいんです・・・
子供が複数いてもその中の1人がターゲットになってしまう場合が多いです。
人一倍心の優しい子がすべてを背負ってしまうのです。
いなきゃいいのにくらいの事を言うなんて言語道断、自分の罪に気付いてない愚か者です。
子供は悪くないです。
学校に行かないとか、暴れるとか、盗み癖がある、変な癖があるなど、とにかく子供がおかしいのですがどうしたら治るか、みたいなものが結構あります。
このほとんどが結局のところ両親の不仲に原因があったり、親からの愛情不足、無関心などが原因です。
例えば分かりやすい例だと、旦那への敵意を無意識に子供にぶつけている、旦那が自分を見てくれない寂しさを過剰に子供に押し付けたり。
大人自身が子供にそういう事をしている事に全く気付いていない。
知らぬ間に子供がもみくちゃにされているわけです。
家族はうまくいってるのにこの子だけがおかしいんです・・・
子供が複数いてもその中の1人がターゲットになってしまう場合が多いです。
人一倍心の優しい子がすべてを背負ってしまうのです。
いなきゃいいのにくらいの事を言うなんて言語道断、自分の罪に気付いてない愚か者です。
子供は悪くないです。
Posted by popo at
14:36
│Comments(0)