2018年01月29日
2018年01月27日
キリ

昨日も冷えましたねー(>_<)
でも、キリは寒さなど関係なく
遊びたいのです(^_^;)
道場から23:00過ぎに帰宅
やべー、さみー、やべー、を呪文のように繰り返し
ソッコー部屋を温めて
今日は早く寝よう…
でもキリの目はらんらんと輝き、あっちホジボジこっちホジボジ
お願い、今日はいいにしよう(;´д`)
と繰り返す私
キリの遊び場は冷たい冷たいキッチン
床がツルツルしていて足が不自由なキリは走りやすいのです。
あと、おそそをしても片付けやすくて
ただ寒い!
今日は一緒は勘弁してね、ということで小一時間くらいキリをキッチンへ
私は部屋を閉めきって体育座り(^_^;)
早く寝たいなー寒いなー(´Д`)
1:00を過ぎた頃に強制撤収!
まだ足りなかったみたいだったけど許してくれ(>_<)
でも元気でなによりです(^-^)
Posted by popo at
13:07
│Comments(0)
2018年01月26日
事故!事故!

昨日、今日と連チャンでひどい交通事故に遭遇しました。
どちらも私の配達コースで、必ず通る道
少しタイミングがずれていたら巻き込まれていたはずです。
どうして?
と思わざるを得ない。
気を付けないと…
でも巻き込まれたら逃げられないですね。
考えただけでゾッとします。
こればっかりは一人一人が気を付けないとどうにもならないこと
月並みだけど、思いやりを持って運転する
これに尽きると思います。
皆さんも気を付けてくださいね。
心から願います。
Posted by popo at
13:04
│Comments(0)
2018年01月25日
麻の紐


サンダルフォン半田先生の手編みの麻の紐に、アメトリンのペンダントトップを着けてみました(*^^*)
何年か前に買ったまま眠っていたアメトリン
まさかここへきて身に付けることになるとは思わなかった)^o^(
この麻の濃いピンクは愛と慈しみ、癒しの色
アメトリンはアメジストとシトリンの特性を併せ持つ石です。
頭からストレス、緊張を取り除き心を鎮めてくれます。
オーラ、身体の浄化
免疫力の強化、自律神経への働きかけ
胃の不調や疲労、無気力に
男性性と女性性エネルギーの調和
自分と他者との繋がり、関係性の調和
考えと行動のバランスをとる、などなど
太陽神経叢に当てると良いということで、この麻の紐の長さがちょうどそれにピッタリ(^-^)
毎日身に付けてまーす(*^^*)
Posted by popo at
18:06
│Comments(0)
2018年01月25日
空手のはなし

前にも書いたかもしれない話題ですが
また近く審査会があって、受けても良さそうな子に申込用紙を渡すのですが
またしても「自信がないから受けない」発言が…
(・・;)
まだ小学1年生の子が、です。
まさかの息子の発言に側にいたお父さんも驚愕してました(^_^;)
ええー、なんでー…って(^_^;)
昔はチビッ子たちは、できないくせに審査って言うと受けたくて受けたくて
受けていいですかって逆に聞いてくるくらいが当たり前でした。
無邪気であまり深く考えず、ガツガツしてる感じが子供らしかったんですが
ここ何年かは、失敗すると困るから止めとく、とか
まだいい、とか
家の予定を聞いてみないと分からない、とか
とにかく子供のくせに頭で考えすぎていて、ビックリです。
欲もないし
その子のお父さんと「時代なんでしょーかねー」
なーんて話してました(^_^;)
でも幸いなことに真逆の子達もいて、勝ち負けや帯への欲望漫才の子もいるので少し安心です(^o^;)
せっかく空手やってるんだから、そうあって欲しいですね(>_<)
でも、無理強いはせず流れに任せます(^-^)
Posted by popo at
12:55
│Comments(0)
2018年01月19日
マリアさまが家に来た


ずっとサンダルフォンに展示させて頂いていたマリアさまの絵
今頃になって、なんかこの絵はどこかへ行く作品というより、家だな、と感じて
実家の玄関にこっそり飾ってしまいました(^o^;)
家族は私が今でも絵を描いているなんて知らなくて
ビックリしたようです。
面白いのが父親の一言
「玄関が温かい」
スピリチュアルとは縁のない、ふつーのお爺さん
どちらかと言うと信じないタイプの人なんだけど
たまにこういうこと言うんです(^_^;)
レイキも知らないんですが、たまに体に手を当てると
「熱い、熱い」と騒いであっという間に意識不明
グーグー寝てしまうっていう…
何にも知らないくせに人一倍敏感なんです(^o^;)
それはね、なんて説明しちゃうと
そんな馬鹿なって始まっちゃうのでほっときます。
でもだからこそ嬉しかった(^-^)
この絵を飾ったら玄関が温かい…という言葉
素でそう感じてるんだろうなー
殺風景な所に灯りが灯った感じです。
やっぱり家に持って来て良かった(>_<)
Posted by popo at
15:33
│Comments(0)
2018年01月16日
空手のはなし



先週になりますが、私担当のチビッ子クラスも稽古始めでした(^-^)
毎年恒例の、一年の目標をみんなに書いてもらいました。
上半期と下半期の2つ
何しろ字がまだ書けない幼年の子もいるので
さらに目標を、なんてなかなか難しい作業でしたが
大きい子がちゃんと面倒を見て、自分達でやってくれました)^o^(
更に小さい子はやむを得ずママさんに委ねてしまいましたが
お母さん曰く「早くオレンジ帯になりたい!」と
意志がハッキリしてると、大変喜ばれていました(^-^)
良かった~(*^^*)
とても控えめな目標の子と、優勝したい!黒帯になりたい!と、イケイケな目標の子と、タイプはさまざま
それぞれの目標に向けて、今年一年頑張って欲しいです\(^o^)/
Posted by popo at
13:09
│Comments(0)
2018年01月15日
空手のはなし



私の担当クラスもぼちぼち稽古始め(^-^)
長いお休みが終わり、みんなちゃんと来るかなー、なんて内心思っていたんですが(^_^;)
いつもと変わらず元気な姿で現れました(>_<)
昨年入門したばかりの中学生の女の子も、元気な顔を見せてくれました)^o^(
みんなエライですよね(>_<)
部屋でぬくぬくしていたいはずなのに、夜になると道場に集まってくる…(^_^;)
冷え込みもキツイのに
オールシーズン素足と道着なので、すっかり冷え性もなくなってしまいましたよ(^_^)v
はじめ冷たかった室内も、稽古が始まっていつしかみんなの熱気でムンムンとなりました。
人間てエネルギー放出してるんだなー、とつくづく実感しました。
「身体は動かすためにあるもの」
人体の神秘を扱った番組で言ってました。
のびのびと動くことは本来あるべき姿です。
せっかくの身体をちゃんと使いましょうね\(^o^)/
Posted by popo at
14:16
│Comments(0)
2018年01月13日
麻の紐


波動が高く浄化力があると言われている麻で編んだ紐(^-^)
いろんな色がありますよ(*^O^*)
麻の浄化力と色の波動
好きな石などをこの紐でペンダントにしたり
アレンジしてブレスやアンクレットにして

紫は最高の癒しと守護の色
自然治癒力を高め心身を癒し回復させてくれる色
直感でとても惹かれたルチルクォーツをペンダントにしました)^o^(
ルチルクォーツは集中力、直感力
目標を達成させる持久力と実力を養ってくれる石
真実を見極める力
自分の生き方を見つめ直したい時に
オーラの浄化、ネガティブエネルギーからの保護
人と人をつなぐ石
一期一会の素晴らしい出会いをもたらしてくれる石です(^-^)
このカラフル麻の紐は、サンダルフォン半田先生の手作り
一本一本心を込めて、レイキを掛けて大事に編まれています(*^^*)
軽くて着け心地も良し
是非天然石と合わせて身に付けてみてください\(^o^)/
Posted by popo at
16:36
│Comments(0)
2018年01月12日
昨日サンダルフォンへ


去年の11月以来久々の打ち合わせ
その時に先生お手製の麻で編んだ紐の評判が良いということで、ちゃっかり編んで欲しいとおねだり
色も先生に決めてもらって
星ちゃん紫だね
それから特に連絡を取ることもなく年を越し
昨日新作を持ってサンダルフォンへ
私が今年一番に描いた聖母と赤ちゃんの作品の色と
先生が編んでくれた麻の色がなぜか一緒(^_^;)
紫って言ってたのに
ブルーとピンクで編んであった(・・;)
しかも年末に発作的に描いたマリアさまの絵の花の色
濃いピンクというか、マジェンタなんだけど
一本でいいのにこの色の紐を2本も編んじゃって…
私は去年から今もずっとこの色なんです。
先生知らないはずなのに、それをこんなに推してきた(^_^;)
先生いわく
紫なんだけど、このブルーとピンクが混ざってのやつ!
だそうです(^_^;)
とにかくサンダルフォンではこういったミラクル満載です(>_<)
後半は先生のティンシャと私のティンシャの鳴らしっこ(^o^;)
二人でスゲー鳴らした。音色と音色が響き合って素晴らしかった。
いい音色でしたよー(*^O^*)
体内の水に響き渡るようでした。
Posted by popo at
12:32
│Comments(0)