2012年01月29日
空手のはなし

今日は藤枝武道館で稽古、明日は吉田町総合体育館です。
昼まで仕事して、ダッシュで藤枝へ。
稽古に参加してから夜は清水の道場で指導。
なんとなく大変でした(^o^;)
ていうか私ってつくづく虚弱(-_-;)
時間が経つにつれ頭痛が・・・
こんなスケジュール、サラッとこなしたいのに
試合の日もそう
試合が終わってからだんだん頭痛や吐き気に襲われます(´Д`)
ちょっと環境が変わったりすると、緊張してしまうみたいです。
緊張が長く続くと頭が痛くなる。
今日は頭痛と闘いながら指導してから、自分で頭や首腕などを整膚。
こんな時はホントは誰かにやって欲しい(T_T)
まぁでもお陰で治まりましたが。
あーもっと強くなりたーい(>_<)
Posted by popo at
00:01
│Comments(0)
2012年01月26日
空手のはなし

子供がどんなことをやっているのか知りたい。
一緒に体験してみたい。
良いことです(^^)
「もう子供に偉そうなこと言えないです^_^;」
とか
「こんな難しいことやってたんですね・・・」
「子供にだけは絶対負けられないですよ!」
などなど
入門したお父さん達の中には、なかなか覚えられないので帰ってからその日やったことをノートに書いている方もいるようです。
「家で子供に型を教えてくれと頼むんですけど、一回はやってみせてくれるんですけど、二回三回はやってくれなくて・・・(^o^;)」
皆さん一生懸命で、とても微笑ましいです。
ちゃんと道場生らしくやらなくては!
という姿勢が素晴らしいです。
私も頑張ります\(^o^)/
Posted by popo at
15:50
│Comments(0)
2012年01月25日
映画のはなし

「エクスターミネーター」でる!
こんなもん(て言っちゃいかん^_^;)復活すると思わなかった。
まさに懐かしのB級グラインドハウス系。
子供の頃何曜ロードショーかは忘れたけど夜9時から見てました。
懐かしいなー
ちょっと前に「ウィークエンド」
という女性が主人公のバイオレンス(これもB級グラインドハウス系)も復活リリースされて、懐かしかったです。
クライマックスでめちゃくちゃのバイオレンスアクション、そして夜明けとともに全てが終わり静寂が訪れエンディング・・・
あの頃の流行りだったんですかね、そんなラストが子供心にも好きでした。
レンタルにもないし諦めていたんですが、4月3日発売!
即買いです!
Posted by popo at
15:55
│Comments(0)
2012年01月24日
2012年01月24日
立て看板

やっぱ花の絵がいいな(*^^*)
相変わらず字が残念
Posted by popo at
12:28
│Comments(0)
2012年01月21日
天然

まぁこんなことはよくあることなんですが。
おばあちゃんの隣でご飯食べていたら、おばあちゃんが無言で私のかさぶたをカリカリ、カリカリ
「ん?なに、おばあちゃん」
「なんか焦げたのが付いてる」
・・・(~_~;)
「おばあちゃん、それかさぶた。剥かないで」
おばあちゃん、結構天然です。
Posted by popo at
15:00
│Comments(0)
2012年01月18日
●腎

全ての臓器は「腎」がコントロールしています。
骨の成長までも。
「人は腎と共に成長し、腎の衰えと共に老いてゆく」
骨粗鬆症、虫歯、耳鳴り、難聴、腰痛、膝痛、頻尿、視力低下、アレルギー、不眠症、高血圧、不整脈、冷え性、などなど
あと、手足にベタベタ汗をかく、とか、ドライアイ、忘れっぽい、疲れやすい、怖い夢をよく見る、ネガティブ思考、抜け毛が多い・・・
腎が弱っていると、これらのような症状も出るようです。
腎に良い食べ物は、五臓相関図によると「黒い物」
例えば黒ゴマとか、黒豆、ひじきなんかもいいんじゃないでしょうか。
後は白米より雑穀米、パンも雑穀パンが良いそうです。
薄味暴飲暴食はしない、というのは腎に限ったことではないですね。
前に書いたような症状で困っている方は、是非整膚をどうぞ。
腎を元気にする「腎経」のラインを丁寧に整膚します。
自律神経を整えて、腎にも働きかける整膚
●女性ホルモンのバランス を整える整膚
約40分・2800円
がお薦めです(^^)
Posted by popo at
17:54
│Comments(0)
2012年01月18日
コズィ

フードをあげるとクンクンしてから私の顔をジッと見る・・・
これじゃない・・・と
刻むのめんどくせー(+_+)
が、また体調崩すと怖いから刻みます(・・;)
Posted by popo at
13:22
│Comments(0)
2012年01月17日
ショック!
長年コンビニに勤めている友人に支払いの件を話してみました。
店員がスキャンするふりをしてレジを通さないでお金を取ってしまうという詐欺まがいの事件が多発しているそうです。
やり方があるみたいですね。
内々に各店舗気を付けるようにと、注意を促されていたそうです・・・
これからは支払いの時はレシートと、ちゃんと検収印が押されているか気を付けます(;´д`)
はー
よっぽどトロく見えたんだな
悔しいな
多発ということは他にも被害にあった人がいるということですよね。
みなさんも、あれ?払ったはずなのにな、ということがあれば要注意です。
くそー(怒)(怒)(怒)
店員がスキャンするふりをしてレジを通さないでお金を取ってしまうという詐欺まがいの事件が多発しているそうです。
やり方があるみたいですね。
内々に各店舗気を付けるようにと、注意を促されていたそうです・・・
これからは支払いの時はレシートと、ちゃんと検収印が押されているか気を付けます(;´д`)
はー
よっぽどトロく見えたんだな
悔しいな
多発ということは他にも被害にあった人がいるということですよね。
みなさんも、あれ?払ったはずなのにな、ということがあれば要注意です。
くそー(怒)(怒)(怒)
Posted by popo at
18:40
│Comments(0)
2012年01月17日
こんなことって( 泣)
公共料金やいろんな支払いをよくコンビニでします。
去年の暮れも、いつものように、当然のようにコンビニで支払いしました。
私のよく行くコンビニといえば、あそこのセブンとあっちのセブンとあそこのサークルK、ローソンかな。
結構通ったついでに寄ったりするので、正確にいつ、どのコンビニで、他になんか買い物支払いをしたのかもさだかではないです。
入金されていなかった・・・
先方からそういったお知らせがきて、こちらとしてはコンビニで払ったし控えあるし・・・と100%の自信で答え、控えをよく見ると検収印が押してなかった・・・
コンビニの方で手違いがあれば連絡がくるはず。
何もない。
レジ点検の時にこの金額分多くても少なくても問題になるはず。
万が一レジが少なくて、店員さんが自腹で埋めたなら入金はされているはず。
とにかく多くても少なくても連絡くるはずです。
これってやられたのか(・・;)
伝票と金が消えた・・・
ということですよね。
初めてです。
こんなこと。
今となってはどのコンビニかも分からず、なんの証拠もない状態です。
普段何気なく過ごしていた中での突然の出来事。
信用し過ぎもある意味落とし穴になるんですね(´Д`)
仕方ないからもう一回払います(涙)
去年の暮れも、いつものように、当然のようにコンビニで支払いしました。
私のよく行くコンビニといえば、あそこのセブンとあっちのセブンとあそこのサークルK、ローソンかな。
結構通ったついでに寄ったりするので、正確にいつ、どのコンビニで、他になんか買い物支払いをしたのかもさだかではないです。
入金されていなかった・・・
先方からそういったお知らせがきて、こちらとしてはコンビニで払ったし控えあるし・・・と100%の自信で答え、控えをよく見ると検収印が押してなかった・・・
コンビニの方で手違いがあれば連絡がくるはず。
何もない。
レジ点検の時にこの金額分多くても少なくても問題になるはず。
万が一レジが少なくて、店員さんが自腹で埋めたなら入金はされているはず。
とにかく多くても少なくても連絡くるはずです。
これってやられたのか(・・;)
伝票と金が消えた・・・
ということですよね。
初めてです。
こんなこと。
今となってはどのコンビニかも分からず、なんの証拠もない状態です。
普段何気なく過ごしていた中での突然の出来事。
信用し過ぎもある意味落とし穴になるんですね(´Д`)
仕方ないからもう一回払います(涙)
Posted by popo at
13:57
│Comments(0)