2012年02月28日

最近よくやっています。

新体操の選手のフィニッシュの絵が欲しかったんですけどなかったので、翼を広げたようなイメージのものー

と思ってこの絵にしました。
深い意味はありません(^^ゞ


あの新体操のフィニッシュのポーズ。


背中を反って両手を指先までしっかり後ろの方へピーンと伸ばす。


あれはいい!
肩こりにいい!


手のひらを正面に向けたままグーッとやれば、肩甲骨が寄って肩甲骨回りが刺激され


体操選手そのままに、手を捻るように手のひらを後方へ向けて反れば腕と肩の前部分がストレッチされます。


手を広げて体をグーッとゆっくり反る動作は、肩や背中の筋トレにもなります。

私はある時のびをしたら、自然とこんなポージングをしていました・・・(@_@)

肩や背中の筋トレをするということは、肩こりの改善、予防に繋がります。


背中を反るのが難しい場合は、とにかく両腕を耳の後ろまで上げる、という点に気を付けてやるといいですよ(^o^)v


あと手は上げるけど肩は上げちゃダメです。



息を吸いながら手を上げて上げて上げてー1、2秒キープ


息を吐きながらゆっくり下げるー


いいですよ!
これ
  


Posted by popo at 14:23Comments(0)

2012年02月28日

発声つづき

空手の「気合い」は技と合わせて腹から声を瞬間的に出します。


そうすることによって、技が強くなり、呼吸と技が合うようになって長く動けるようになります。



腹から声を出すことによって全身の力が上手く使える感じです。


何より、しっかり腹から声を出せるようになってから感じたのは解放感。

殻を破った感じというか、今までのモヤモヤしていたものが消えて、自分を解放することができました。


自分を解放するということは「無」になること。

空手で大事なことは「無」になることです。


気合いをしっかり入れられるようになってやっと気付きました。


空手にかかわらず、みんな無になる瞬間て必要なんじゃないかな、と思います。

瞑想とか座禅も無になる手段の一つですが、なかなか難しい(>_<)


ジーッと座っていても雑念だらけの私・・・f(^^;

苦手です。


空手の方が向いてるようです。


大きい声も出し慣れていないと疲れてしまいます。
回りの目が気になって出せないのは、まだ心も体も縮み上がっている証拠。

しんどくて出せないのは体力的に未熟、ということになります。


なかなか道場でも口先からしか声が出てない人が多いです。

まだ気合いの大切さに気付いていない。


別にだだ闇雲にあおるために「気合い気合いー!」


と言ってるわけじゃないんですけどね(*_*)


声を出すって大事です。
  


Posted by popo at 13:57Comments(0)

2012年02月27日

発声

サンダルフォンの先生が言ってました。


ちゃんとした腹式呼吸で発声すればチャクラを活性化できる、とのことです。


「アー」「イー」「ウー」などの発声練習がありますが、これらのそれぞれが各チャクラに関係していて、腹から出す場合、喉から出す場合、など、意識して声を響かせる場所を変える。

チャクラを活性化するということは、心身共に元気になるということ。


喉がつまった感じでうまく大きい声が出ない、というのはやはり喉のチャクラ(第5チャクラ)が閉じている、ということになります。



胸がつまった感じでうまく息が入っていかない、というのはハートのチャクラ(第4チャクラ)が閉じてしまっています。


ちゃんとした発声は訓練が必要ですが、腹の底から声を出す、カラオケなどで楽しく歌いまくる、というのは笑うことと一緒で、心と体にとても良いことなのです(*^^*)
  


Posted by popo at 16:07Comments(0)

2012年02月25日

吸って吐く

空手にも呼吸法があるし、ヨガや、ラジオ体操にも「はい!大きく吸ってぇぇ!」

深呼吸が入っています。


レイキでも呼吸法が大切にされています。


多くの人は、この吸って吐くだけの動作がなかなかしっかり出来ていないですね。

みなさん呼吸が浅いように感じます。


もっともっと吸えるはずだし、もっともっと吐けるはずですよ(^o^)

呼吸は精神と体にとっても深く関わっています。


それこそいつでもどこでも出来ることなので、「ちゃんと吸ってちゃんと吐く」

に注目してみてはいかがでしょうか(^-^)
  


Posted by popo at 19:08Comments(0)

2012年02月24日

映画のはなし

タランティーノのバンパイアもの。


懐かしいですね(^-^)

ジョージ・クルーニー兄貴がカッコ良かった(>_<)


神父役のハーベイ・カイテルのセリフが心に残っています。


長年全身全霊神を信じて布教活動に励み、神に仕えてきて、ある日奥さんが車で事故を起こし、発見されるまでの間三日三晩車内で苦しみながら死んだ。


そしてふと思った・・・


私は馬鹿か?


なぜか私はそのセリフを聞いた時、ハッとしたことを覚えています。


ハーベイ・カイテル神父は以来信仰を失ってしまい、悲しいかなバンパイアとなってしまいます・・・


とにかくジョージ・クルーニーが渋い!

好きな映画の一つです。
  


Posted by popo at 15:35Comments(0)

2012年02月22日

パワーストーン

サンダルフォンの先生が、トイレにローズクォーツ置くと凄くいいよ、と教えてくれたので早速置きました。


敷いてあるさざれもローズクォーツ(^-^)

前はセレスタイトの塊を置いてましたが、全然違う。

ローズクォーツを置いた時はよく分からなかったけど、何気なくトイレに行った時、ドアを開けた瞬間ハッとするくらい空気がやわらかく感じました(@_@)


ハッとするくらいだから結構空気が変わったんじゃないかな、と思います。


癒されますね。
ローズクォーツ(*^^*)
  


Posted by popo at 15:20Comments(0)

2012年02月22日

日向ぼこる

この前買った多肉植物を大きい鉢に植え替えました。

土を触るっていいですねー(^o^)

窓際は寒暖の差が激しいので普段は置いてませんが、今は暖かいので日向ぼこらせています。
  


Posted by popo at 13:19Comments(0)

2012年02月21日

パワーストーン

本日、サンダルフォン行ってきました\(^-^)/


先生が坊さんみたいになっていた・・・


いつものレイキコースをお願いしました。

第4チャクラ(ハートのチャクラ)が悪い影響を受けていたそうです。


レイキ後先生と原因について話し合い、心も体もスッキリ(^o^)v


セドナのパワーを吸収した石を買いました。

最近はもっぱらカルサイトにハマっいます(@_@)


またまた長居してしまった・・・(^-^;

半田先生いつも勉強になるお話、ありがとうございます。
  


Posted by popo at 21:01Comments(0)

2012年02月18日

コワイはなし

パートのおばちゃんが言ってました。


日本中気付けば原発だらけ。
事故や放射能漏れなど、報道されないだけで、昔からたくさん起きているらしい。


今問題になっている被災地の、放射能数値の低い瓦礫など比べ物にならないほど高い数値の原発から出た瓦礫などを、とっくの昔から海に捨てているそうです。

海の方が陸より再生が早いから、という理由らしいです。


原発付近は流産の確率が高い、とか、全国的に男性の精子の数が減ってきている、ガンの増加、というのも放射能の影響があるという話でした。


薄々いろんなことに気付いていても、原発付近の町はその恩恵を受け潤っているので沈黙している。


某原発に知人のいるおばちゃんの話です。


報道されていないだけ・・・
テレビでたまに取り上げられているのはほんの一部。

私たちが知らないだけで、すでに、とっくに放射能汚染はジワジワ蔓延しているということです。


こんな話聞いていたら、なんだか今さら被災地の瓦礫受け入れでこんな大騒ぎもなにもないな、と思いました。



結局人間は自ら作り出した物によって地球上から消えていく方向に進んでいるように感じます。


コワイコワイ
  


Posted by popo at 18:20Comments(2)

2012年02月17日

映画のはなし

「氷の微笑」のポール・バーホーベンの「ショーガール」


私は好きなんだけど、何がいけなかったのか鳴かず飛ばずになってしまった。

確かその年のしょんない映画に選ばれてしまった。



シャロン・ストーンに続けとばかりに体当たり演技で頑張った主演のエリザベス・バークレーはショックで当時行方知れずになったとの噂も・・・


凄く単純明解な作品でいいと思うんだけどなー

女子のスポ根もの、もしくは女の争いを描いた少女マンガを見てる感覚で楽しめますよ。


ダンスも凄く頑張ってる(>_<)
  


Posted by popo at 16:48Comments(0)