2018年07月12日
祈っています
連日報道で目にする、西日本豪雨災害
60年以上住んでいてこんなことなかった…
など
近頃の自然災害の報道でよく耳にする言葉
今までこんなことなかった…
どんなに科学が進んでも、自然の猛威には敵わない
きっと前日までは普通に過ごしていたはず
あっという間に飲み込まれて、家族や友達を失うという現実
目の前の景色さえ一変してしまって、放心状態の人々
連日30℃超えの猛暑
何をどうしていいのか
170人を越える人々が亡くなっています。
祈ることしかできないです。
少ないけど、募金と
明日は我が身です。
異常気象、温暖化とずっと言い続けて
でも、それにちゃんと向き合い切れないで時間が過ぎ
そのツケが、少しずつ廻ってきている気がします。
自分の家族が、友達が、大切なペットが…
失いたくない
一人一人がもっと、自然について、現実について
考えなくてはならない時代になっているんだと思います。
60年以上住んでいてこんなことなかった…
など
近頃の自然災害の報道でよく耳にする言葉
今までこんなことなかった…
どんなに科学が進んでも、自然の猛威には敵わない
きっと前日までは普通に過ごしていたはず
あっという間に飲み込まれて、家族や友達を失うという現実
目の前の景色さえ一変してしまって、放心状態の人々
連日30℃超えの猛暑
何をどうしていいのか
170人を越える人々が亡くなっています。
祈ることしかできないです。
少ないけど、募金と
明日は我が身です。
異常気象、温暖化とずっと言い続けて
でも、それにちゃんと向き合い切れないで時間が過ぎ
そのツケが、少しずつ廻ってきている気がします。
自分の家族が、友達が、大切なペットが…
失いたくない
一人一人がもっと、自然について、現実について
考えなくてはならない時代になっているんだと思います。
Posted by popo at 23:33│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。