2010年03月08日
空手のはなし
道場の先生からの教えの中に「道場では妄りに感情を面に出さないように」
というものがあります。
うちの道場では暑い、寒い、痛い、疲れた、などは一切口にしないように大人も子供も努めています。
試合に負けても動じず勝っても動じず。
勝てば必ず敗者がいます。
大喜びして騒ぐのもいいですが、戦った相手に対する礼儀も忘れてはいけないと思います。
道場訓に主に書かれていることは、心身を鍛えることと礼儀を大切にすること、何事にも動じない心を養うことなどです。
感情を面に出すということは相手につけ込む隙を与えるということなので、戦う上でもとても重要になってきます。
武道たるもの、その方が
俗な言い方になりますが
「かっこいい」です。
というものがあります。
うちの道場では暑い、寒い、痛い、疲れた、などは一切口にしないように大人も子供も努めています。
試合に負けても動じず勝っても動じず。
勝てば必ず敗者がいます。
大喜びして騒ぐのもいいですが、戦った相手に対する礼儀も忘れてはいけないと思います。
道場訓に主に書かれていることは、心身を鍛えることと礼儀を大切にすること、何事にも動じない心を養うことなどです。
感情を面に出すということは相手につけ込む隙を与えるということなので、戦う上でもとても重要になってきます。
武道たるもの、その方が
俗な言い方になりますが
「かっこいい」です。
Posted by popo at
13:00
│Comments(0)