2010年03月28日

瞑眩(好転反応)

鍼治療や整体などでよく聞く言葉です。
例えば治療の後、眠くなる、だるくなる、もしくは他の場所に症状が現れる、一時的に症状がひどくなる、などです。

善くなるためには、その前に悪いものが浮いて出てこないと治らない、ということです。

私自身鍼治療で、翌日突然首が回らなくなるという現象を体験しました。

仕事と空手で長年体に無理が掛かっていたのは十分分かっていたので、ぶわっと身体中に溜まった悪いものが表面に出た!と感じました。
でも、こういう場合治療する先生との信頼関係ができてないとなかなかうまくはいかないですね。

やったら余計悪くなった、となるのが大半かもしれないです。
それで行くのを止めてしまう、となるわけです。
整膚は鍼治療ほどのきつい瞑眩はないですが、症状が重いとそれに比例してどうしても多少の反応は避けられません。
以前治療にみえた方が、「前回やってもらったら、別の方まで痛くなった」ということで、2回目の治療以降おみえにならなかったことがありました。
治す自信はあったのですが、私の説明不足でした。

早く治したくて来たのに他も痛くなったら不安になるのは当たり前の話です。
なのでそれからは最初にちゃんと説明をして、まずは安心して治療を受けていただけるように心掛けています。
毎回が勉強、お客様から学ぶことばかりです。
  


Posted by popo at 20:31Comments(0)