2011年03月28日

義援金の行方

今あちこちで募金活動が行われてていますね。


みんな各自いろんな所で寄付しているのに、更に町内会での募金活動の寄付も半強制的にしなければならなくて、ダブって寄付が重なってしまって家計が大変、という声を耳にしました。

現在かなりの寄付金が集まっているようですが、被災地の方からすれば、今はお金よりも「物」が欲しいのです。


こんなにお金が集まっても、まだまだ肝心な物資が届いていない・・・


しかも募金が集まれば集まった分、儲かる所があるんですね。

何割かは新聞社とか企業にいってしまう。

赤十字も対象が世界なので、集まりすぎたお金は貯めておいて次回世界のどこかで何かの災害が起きた時などに回すのだそうです。


今集めたお金が全て、丸々東日本の震災に当てられるわけではないようです。


寄付金の行方がとても心配です。

被災地が復興するにはこの先10年以上掛かります。


今だけの募金ではなくて、長い目で見た寄付が必要です。


熱が冷めてしまわないことを祈ります。
  


Posted by popo at 13:26Comments(0)