2015年02月02日
This is cafeへ


そして先生の息子さんの働くお店This is cafeへ。
道すがら、ものの30〜40分の間に1〜9全てのゾロ目ナンバーに出会ってしまったというミラクルが・・・
しかも各数字一台づつとかではなくて、だぶって何台も見たり(・・;)
この地域はゾロ目ナンバー好きの人が多いんですか
などと言いながら
にしてもいすぎだろ(@_@)
111、222、333、444、555、666、777、888、999
1111、2222、5555、8888、9999
などなど
スピリチュアルの世界では数字にも重要な意味がありゾロ目の場合は特に。執拗に目に入る時は強烈なメッセージをおびている・・・
車内では大騒ぎ(^_^;)
全てのゾロ目見ちゃったらウチら終わっちゃうんじゃねーかみたいな
変なテンションで
最後の最後にディスカフェの近くでなかなか来なかった333がきた時には
キターーーーーーーーーー叫びながら先生を叩いてしまいました(^o^;)
こんなことって・・・
しかも、2222の車にくっついて同時にディスカフェに到着。ゾロ目と目的地まで一緒とは・・・。二人とも憔悴しきってディスカフェの扉を開けたのでした・・・つづく
Posted by popo at
16:10
│Comments(0)
2015年02月02日
浄心寺へ


浄心寺へ。
半田先生のご用なのに、またしても私はくっついて行ったのでした(^o^;)
星祭りと、古くなった本堂をリフォームするための
神様のお引っ越しのための御祈祷会にちゃっかり参加。
お坊さんがたくさんいて、迫力あるお経。
不思議と手を合わせてしまう。
厳かな気持ちになりました。
そしてそして
経石といって、写真のように洗ってお経をあげてある石に南無妙法蓮華経と自分の名前を書いた経石を地面に敷き詰めるのだそうです(@_@)
それもちゃっかり書いてきちゃいました。
普段全く浄心寺さんとは関係ないのに・・・
なぜか本堂の下には私の名前とお経を書いた石が混ざっているという(^_^;)
昨日の姿が、長年たくさんの人に愛された本堂の最後の姿。
その最後に立ち合えたということも、何かの縁だね、と半田先生。
確かに。
数年前に浄心寺さんに行く機会があったのに、当日の朝まさかのコズィ原因不明の体調不良に陥り
諦めたきり、もう行くこともないと思っていたのに・・・
とりあえず浄心寺の神様の方々に、自己紹介をして参りました(^人^)
Posted by popo at
15:37
│Comments(0)
2015年02月02日
ほん和花市


サンダルフォン半田先生にくっついて参加させて頂きました(>_<)
名刺サイズのダウジングの鑑定紙に、私の描いた絵を使って頂きビックリ(>_<)
でも嬉しい!
私の係りは、この絵にパステルで色を入れることでした。
先生の思惑は、この名刺サイズの鑑定紙にその人だけの色を入れ、その人だけの御守りカードになればいいなというものでした。
私もそれに少しだけ関わる事ができて良かったです(^^)
少しでも御守りカードで元気付けられたらな、と思っています。
サンダルフォンブースは例の如く大好評で
ひっきりなしにお客様に来て頂きました\(^o^)/
後半はタイムオーバーとなり、ご予約を何人もお断りしたほどです(>_<)
先生の的確なアドバイス
迷いのない言葉
横で聞いているだけで勉強になる(@_@)
ハンドマッサージのお客様には、先生の指示で私もレイキでお手伝い(^-^)
いつもイベント参加に声を掛けてくれる半田先生に心から感謝しています。
いつも機会やきっかけを与えてくれる存在です。
まだまだ書ききれないくらいいろんな事があったので小分けにブログにアップしていきたいと思います(^_^)/
Posted by popo at
14:55
│Comments(1)