2016年09月14日
レイキヒーラー

サンダルフォン半田先生は、打合せでお会いした時や、イベント後に立ち寄ったカフェ、車中などなど
私のどこか状態が善くないと感じると
会話の最中や別れ際玄関先で立ったままだったり、座った状態、場所と時間があれば、いつでもどこでもレイキヒーリングをしてくれます。
いつでもどこでもできる。を教えてくれています。
スッと手を当ててくれる…
なんて自然で温かいんだろう。
そして全然押し付けがましくない。
自分が疲れている時、すぐにでも横になりたいみたいな時、目の前に疲れている人がいたとして、果たしてこんな自然に温かく手を当てることができるだろうか
レイキに自信がついてきた時、相手に対して押し付けがましくならないだろうか
またこれを、こうすべき、という固い思い込みを持ってしまうとまたそれも違うんですね。
自然に体が動くこと
自然に感じること
それが大事なんですね。
先生は本当にたくさんのことを与えてくれています。
先生といい、おみなさんといい、凄く勉強になります。
Posted by popo at
13:25
│Comments(0)
2016年09月14日
空手のはなし

昨日の稽古
余りの不甲斐なさに大噴火
とにかくフニャフニャフニャフニャしてるんです。
止まるべきところで止まれない。
ずっと微かに揺れてたり、頭振ったり、拳を開いたり
バズーカのようにドカーンとぶちこみました。
動くな!止まれ!
物凄い腹からの大声なので子供たちも固まるわけです(^_^;)
最終的には、黒目も動かすな!です。
やれば静止できるのに、喝を入れないとやらない。
昨日今日入ったわけじゃなし
昨日は久々の大噴火でした(^_^;)
後にちゃんと、「こうやって外から厳しくされるんじゃなくて内から、自分で自分に厳しくしないと。いつも外から厳しくされてばかりじゃお互いに嫌でしょ?」という話をしました。
みんな真剣に聞いてくれて、しっかりとした返事をしてくれたので
心に届いたと思います。
イライラをぶつけるのと、愛情ありきの情熱をぶつけるのとでは子供たちの反応が全く違います。
凄くよく分かる。
大変勉強になってます。
Posted by popo at
12:51
│Comments(0)