2010年07月23日
冷房
クーラーをかける時はなるべく部屋を密閉しない方がいいと思います。
冷気が逃げてもったいない、と考えてしまいますが、冷たい部屋から暑い外へ出た時の温度差があればあるほど心臓にグッと負担を掛けてしまいます。
冬もそうですね。
温かい部屋から寒いお風呂場へ行って倒れてしまうことがあります。
夏はこの逆パターンですが、冷房を入れていても常に外気の温度をうっすら感じていた方がいいです。
心臓など自分の中身のことは目に見えないので疎かにしがちです。
もっと体の中身にも気を配ってあげましょう。
冷気が逃げてもったいない、と考えてしまいますが、冷たい部屋から暑い外へ出た時の温度差があればあるほど心臓にグッと負担を掛けてしまいます。
冬もそうですね。
温かい部屋から寒いお風呂場へ行って倒れてしまうことがあります。
夏はこの逆パターンですが、冷房を入れていても常に外気の温度をうっすら感じていた方がいいです。
心臓など自分の中身のことは目に見えないので疎かにしがちです。
もっと体の中身にも気を配ってあげましょう。
Posted by popo at
14:37
│Comments(0)
2010年07月23日
去年の今頃
去年の今頃は整膚の勉強に浜松まで通う日々でした。
新幹線で浜松、乗り換えして新居町まで。
そこから日傘さしてテクテク養成学校へ。
午後のアルバイトは6月いっぱいで辞めて、空手は世界大会間近だったな。
整膚の先生がなかなか気難しい方だったこと、もちろん暑さや、大会に向けての追い込みやらで、首にはちょー痒い湿疹、そして膀胱炎でしたねー
なかなかキツかったな。
あの日々から考えると今は平和です。
体調も安定しています。
人間忙しすぎるといけませんな。
新幹線で浜松、乗り換えして新居町まで。
そこから日傘さしてテクテク養成学校へ。
午後のアルバイトは6月いっぱいで辞めて、空手は世界大会間近だったな。
整膚の先生がなかなか気難しい方だったこと、もちろん暑さや、大会に向けての追い込みやらで、首にはちょー痒い湿疹、そして膀胱炎でしたねー
なかなかキツかったな。
あの日々から考えると今は平和です。
体調も安定しています。
人間忙しすぎるといけませんな。
Posted by popo at
13:04
│Comments(0)
2010年07月23日
笑う
暑かろうが寒かろうが笑うことです。
歯を出して笑う。
私はいつもそうすることでスッキリします。
黙っーて1人でモヤモヤイライラしていても、お客様と何でもない会話をしていると自然と声出して笑ってます。
そしたらもうスッキリ。
暑さも気になりませんね。
歯を出して笑いましょう!
歯を出して笑う。
私はいつもそうすることでスッキリします。
黙っーて1人でモヤモヤイライラしていても、お客様と何でもない会話をしていると自然と声出して笑ってます。
そしたらもうスッキリ。
暑さも気になりませんね。
歯を出して笑いましょう!
Posted by popo at
11:51
│Comments(0)